楽しいだけで十分です

好きなことを書きます

社内で勉強会を開きました - その後

以前に書いた通り、先週から勉強会を開いています。 yinm.hatenadiary.jp

今日は第2回目ということで、前回の反省点を踏まえて、改善してみました。
実際に行ったことをメモしておきます。

まとめノートを作る

前回は、1項を読むごとにホワイトボードにまとめを書くという形で行ったのですが、進みが遅いことや、読む範囲の粒度が小さいため内容がまとめにくいといった指摘がありました。
ということで、今回はあらかじめ僕の方でまとめノートを作ってみました。節単位です。
github.com

勉強会では、節単位で読み手を交換して、読み終わるたびに、このまとめノートを僕が説明する形にしてみました。
スピードも上がったし、概ね良さそうでした。
とりあえず、次回も同じ形で進めていこうと思います。
唯一問題は、このノートを作る時間とモチベーションを、保てるかなー?というところでしょうか・・・!

勉強会・読書会に関する記事などを読んだ

世の中ではたくさんの勉強会が開かれているわけなので、そこから何か学べないかなと思って、いくらか記事を読んでみました。
いいなあと思った記事は次のものです。「勉強会って何だろうね?」という根本的な部分を考えられて良かったです。

勉強会を半年運営して気づいた「強烈なリーダーシップで引っ張るのではなく、“場を創って提供する”リーダーシップもある」って気付かされた話-Six Apart ブログ|オウンドメディア運営者のための実践的情報とコミュニティ

まとめ

試行錯誤しながら、のらりくらりやっていきます。いい勉強会にできたらいいな。